2014年12月31日水曜日

Silvester

今日はお昼過ぎで仕事は終了。夕方散歩に。待ちきれずに花火が上がり始めた。


今年一年いろんなことがあった。このブログのタイトルを決めた時、きっとドイツで生活する数年間だけでもたくさんのターニングポイントがあった、と思うのだろう、と選んだ言葉。楽しい事、辛いこと、頑張ったことなど振り返りつつもうすぐ今年が終わる。
このブログを見ていただいた方、その家族の方も含め来年が良い年でありますように。

2014年12月30日火曜日

菊水ですよ〜!

もちろん頂き物です。
あっと言う間に3本空きました。
ありがとうございます。美味しかったです。来年も頑張ろう!!
感謝。

常磐線ならパキッと開けられそうです。

2014年12月29日月曜日

ZANTHO オーストリアワイン



オーストリアの赤ワインなのだが、味もなかなかだったのだが、興味深かったのはコルク栓では無くガラスの栓だったこと。
この栓は他のワインでも使えるのでとても良い。

2014年12月28日日曜日

氷点下はやっぱり寒い

今日の昼間はずっと氷点下で午後2時で-5度くらい。でもちょっと家の中にいるばかりではダメだと思い走ることにした。
いつものランニング用の上下に帽子と手袋もして走り始めたのだが、さすがに寒くて息切れ。4キロ弱を走ったもののちょっと途中は歩いたりした。それでも途中何人か走っている人とすれ違った。
それにしても散歩している人が多い。チャーミーグリーンのCMのようと言ってもわからないかもしれないが、老夫婦が仲良く手を組んで歩いている。子供連れで歩いている家族もたくさん。ドイツ人、どんなに寒くても散歩は欠かさないようだ。


2014年12月27日土曜日

オーストリアの高速道路

先日のドライブ。オーストリアの高速道路を通ったのだが、チェコからの国境付近は下道だったこともありオーストリア内で高速道路に入った時にチケットを買うところがよくわからなかった。しばらくドキドキしながら運転したが、最初にあったガソリンスタンドで購入。
ドイツ以外のヨーロッパの国は大概10日間でいくら、というような値段設定でお金を払うとシールをくれる。これをフロントガラスに貼っておけばOK。10日間で8.70ユーロでした。

今回オーストリアではガソリンを入れなかったが、チェコで入れた。ユーロ換算してみるとドイツとほとんど同じだった。1リッターあたり36.90CZK。最近のドイツでのガソリン代はかなり下がってきて1リッターあたり1.38ユーロくらいになってきた。日本円にすると200円近いので日本よりはかなり高いですかね。円安の効果もありますが。


2014年12月26日金曜日

雪降りましたねー

今年初めて積もったかな。夜はまだ雨だったと思うが、朝から雪に。
あっという間に積もった。ぼたぼた降ったりビュービュー降ったり、といろいろ。
寒かったが、ひとっ走り。写真撮りながら走ろうと思っていたが、途中でiPhoneのバッテリー死んだ。走り始めはまだまだ十分だったのに、寒さに弱いみたいだ。

Plachutta Wien Restaurant

ドイツに来たばかりの頃にもウィーン旅行に行ったのだが、その時にこのレストランを紹介してもらい、とても美味しかったので今回も行くことにした。
綺麗な銅の鍋に煮込んだ牛肉料理。


ワインも頼んで結構な値段になってしまったが、楽しい夕飯だった。
店員さんはとてもきっちりしている。有名人も訪れているようで、地下のトイレに行く階段にはたくさん写真が貼ってあった。
予約しいて行くことをお勧めする。

2014年12月25日木曜日

週末プラハ経由ウィーン観光

2泊3日でプラハ経由でウィーンに。それぞれのクリスマスマルクトや食事、ショッピングなどを楽しんできた。
ただ、ショッピングは真ん中が日曜日だったこともありウィーンの街中をウィンドーショッピングした感じ。ホテルザッハーとかは開いていたのでザッハトルテも、と思ったがものすごい行列でやめにした。

まずはプラハ。何度か来ているのですが、天文時計。人だかりしてます。
この近くの広場がクリスマスマルクトになっていました。

お昼は旧市民会館の地下。日本語のメニューもあるし、雰囲気も良いので何度か来ています。 

この後一路ウィーンへ。
チェコからウィーンは高速が全部あるわけではなく下道も結構あり距離の割に時間がかかりました。
ウィーン市内では乗り降り自由の観光バスに乗って市内を一周。日本語ガイドも聴けます。
ホテルザッハーのカフェはものすごい行列だったので別のカフェに。



街中はこんな感じでクリスマスでした。



2014年12月24日水曜日

CAVAの栓カバーの外し方(しゃれではない)


スパークリングワインの栓は大概針金で抑えられていて暴発しないようになっている。
また、これにかぶせるカバーもラベルと一体化していることが多い。

栓を抜く前にこのカバーを外すわけだが、時々どこに切れ目があるのか分からなくてぐるぐる回して探すことがある。
このCAVAの切れ目の法則を発見したので覚え書きに書いておく。あくまでこのCAVAでの法則。

後ろの赤丸のところ、この上に必ず出っ張り(緑の○)があります。点線矢印の先。これを探して引っ張るとうまく剥けます。

コルク栓はスパークリング専用の栓抜きもありますが、今まで手で開かなかったことはありません。回したり引っ張ったりする人をよく見るのですが、そうではなくて瓶の先の細いところを握って親指でぐいぐい押せば大概わずかに抜けそうになります。1カ所でダメなら回しながら何カ所か押してみる。(押す方向はもちろん抜ける方向です)

栓を抜く前に衝撃を与えていたり冷蔵が足らなかったりすると針金を外したとたんに暴発することがあります。私は必ず針金を緩める前にコルクが抜けた場合に飛んでいく方向に割れ物がないかを確認します。実際針金を緩めた途端にコルクごと飛んで行ったこともあります。


2014年12月23日火曜日

Happy holidays! という無難な挨拶

日本人にとってはクリスマスより正月休みなのだが、ドイツはもう先週後半からクリスマス休みモード。数日前からいない人もあれば土曜から3週間いない人とかもあり。

帰りの挨拶が人それぞれで面白い。Happy Christmasだったり、長々と来年いい年だと良いね、と言って帰る人も。何も言わずに休みに突入したくないらしく、いろいろと気を使って早めに挨拶している人もいる。

Happy holidays! 宗教色や国民性を避けるのにはこの挨拶が無難のようだ。大概自分はこの挨拶にしておく。

2014年12月14日日曜日

Thai resutaurant

休日にタイレストランへ。ここは比較的ちゃんとタイ料理だと思う。Thai Palastというところ。エルマネンタワーにも近い。
トムヤムクンスープを飲みたくて時々行く。
本当はマッシュルームではないのかもしれないが、ここでは仕方ないかもしれない。でも酸っぱ美味しくて体が暖まる。

さよならケーキは自分で振る舞うらしい

先日、同僚が今日で会社を去る、ということでみんなにケーキを振る舞っていた。コーヒーも。
ドイツだと自分の誕生日にもケーキを振る舞うくらいなので、去る人が振る舞うのが当然らしい。(彼はドイツ人ではなかったが)
彼は自分が赴任してきた時からいて、すでにばりばり働いている感じで、他の同僚をリードしている感じもあった。時々失敗もするけどとても優しい感じの人で会うと必ずウインクしながら挨拶してくれたり。
彼ならこれからも活躍していけると思う。色々と思うところあってこの会社を去ってしまうのだが、ちょっと年末、寂しい出来事でした。ケーキはいつものケーキで美味しかった。

2014年12月11日木曜日

Spanish restaurant

ちょっと暗いのでおいしそうに見えないかもしれないが、〆に食べたパエリア。
思ったよりも多かった。
大人数でわいわい食べるとお酒も進んで楽しい。


夕方雪が舞ったが帰る頃には少し寒さが落ち着いて小雨。

クリスマスマルクトも雪がないとちょっと寂しいが、観光客でごった返している。昼間は路駐の駐車場もなかなか停められないそうだ。



2014年12月9日火曜日

生ラーメンありがたや

息継ぎ、ではなくリフレッシュです。
ありがたい事に生ラーメンをいただきました。日本の空気を少し吸って元気が出ました。
日本のラーメンすごいです。


先週末は少し持ち直したのですが、今週また一段と寒くなりました。今朝は車の窓が凍っていました。前日、カバーをかけておいて正解でした。雪はまだ積もっていません。


2014年12月7日日曜日

ジャーマンポテトって

先日、会社の忘年会、というかクリスマスパーティでがっつりドイツ料理のレストランに。しかも会社のパーティは必ず平日金曜日以外。金曜日はもう家族のための日なのでここで会社の用事で遅くなるのはありえないらしい。

ハクセどーんはここにはさすがになかったのだが、何にしようかと迷っていると日本語メニューもある、とのことでお願いした。日本語だけ、と言うわけではなく各国語が一緒になっているものがあったので一緒にいたドイツ人以外も助かっていた。
結局、一番高いステーキにするか、とラムステーキに。
サイドメニューには日本語にはジャーマンポテト、とあった。しかしドイツ語ではKartoffelecken。多分日本人のイメージするのとは違うよな、と思ってドイツ人にも聞いてみたらやはり違いそう。また、イギリス人に聞いてみたら、ジャーマンポテト??何だそのネーミングは?と。jacket potatoなら分かるけどね、との反応。それはまた違うよね、と。

メインのステーキはちょっと固かったがまあまあ美味しかった。でもこのサイドメニューで盛り上がってしまった忘年会であった。

Feiler factory shop

Feilerのoutlet shopに行った。
開店時間は以下。
Monday to Friday: 10 a.m. to 6 p.m.
Saturday: 9 a.m. to 1 p.m. 

チェコとの境目にあるHohenbergというところにある。日本人が大好き、という事で日本人がたくさん来るようでこじんまりしたお店だが、お客さんは我々含めて日本人と時々やってくるドイツ人らしき人たち。チェコとの国境のそば、という事もあってチェコから来る人もいるようです。国境は超えていないはずだが、携帯会社から国境越えたよ、とSMSがきたりした。
周りにはあまり観るべきところは無いみたい(失礼。。)なので、このためだけにガソリン代かけてくるのは本当に安く買い物ができているのかはちょっと疑問な感じもある。
高速をおりて少し車で走るのだが、その間に別のOutlet shopがある、という表示があったので行ってみたのだが、食器などのoutletだった。WMFなどもあったが、あまり品数は多く無かった。他の(私は)よく知らない食器はたくさんあった。昔は磁器の工場だったようだ。

Feilerの方は日本で買うとそれなりに高いそうなので、まあこの機会に、とお土産用なども含めて幾ばくかの買い物をした。店員さんは英語も大丈夫でとても良い感じでした。たくさん買ったからか少しサービスしておまけを付けてくれた。

2014年12月3日水曜日

今週は寒い、のかな?

昨日は会社帰りに車に乗ろうとしたら初めて車に少し雪が積もっていた。昼間少し舞ったらしい。
でも、例年の寒さほどではありません。
一昨年は確か雪が多くて外を歩くのは結構防寒で大変でした。
今日の夜は寒いとはいえ、なんとか歩ける程度。 今週はマイナスになるかどうか、という程度。今夜はマイナスではなかったと思う。

12月は何かと飲み会も多いドイツ。でもクリスマスパーティーが週末じゃない平日にあるのもドイツらしいのかな。
週末の金曜日は家族のために過ごすのであって会社の行事に参加する日ではないらしい。なので水曜日とか木曜日に企画されるのが常。