ドイツで携帯を使いたいときどうすればよいか?
ドイツの携帯会社は日本と同じくいくつかあるようです。
T-mobile、Vodafoneなどが大手かな。O2というのもあります。
まあ、日本でもそうですが、料金プランが複雑で結局どこが一番得なの?っていうところは使う人次第、という感じになっている。
自分は会社から携帯を支給されているので特に別に持つ必要はない。プライベートで使いたいときは家に帰って固定電話からすればよい。これから帰る、くらいの電話は許されている。
家族用、ということで探している。子供はまだ小さいので奥さん用。
会社の携帯はVodafoneなのでVodafone同士が安いか、というのも考えどころ。
ちなみに日本では自分はソフトバンクでiPhoneを使っていた。このハードをドイツでも使えるか、ということについては詳しいWEBはたくさんあるようなので割愛するが、頑張ればSIMカードを入れるだけで使えるようだ。自分は頑張らなかったのでもっぱらiPODとして使っている。Skypeもあるし、家では電話としても使えるし。
家でインターネット環境があればWi-Fi使ってSkypeの端末として使える、という意味。
話は戻るが、Vodafoneを選択した場合、例えばVodafoneのプリペイド携帯を使うとする。
この場合、Vodafone同士は1通話あたり数十セント、Vodafone以外は1分あたり数十セント、という感じ。あまり気にするような金額差ではない。
ドイツ国外に出ると割高になるがそれでもびっくりするような値段にはならない。プリペイドなので30ユーロとかチャージしておけばそれ以上になることもない。チャージは街中にあるVodafoneショップでもできるし、ガソリンスタンドのようなところでもできる。
意外とこれはおすすめだと思う。
ドイツの携帯はSMSもできるが日本語にはほとんど対応していない。のでローマ字で頑張るか英語にするか、になる。SMSの料金も似たり寄ったりだがローマ字で頑張る気はあまりないのでほとんど使わないかもしれない。
3ヶ月使わないとプリペイドしたものが消えてしまう、とは言われたが在住している間にそうなることはないだろう。逆に帰国するときには後腐れ無くて良い。
ハードは、ピンキリだが、インターネットはしないとか、メールもローマ字じゃやらない、とするとカメラがついているだけのシンプルなもので30ユーロくらいから売っている。
iPhoneも気になる。自分はまあいいが奥さんは気になっているであろう。日本では違う携帯を使っていたが、メールがやりにくいとなると日本語環境にできるiPhoneは気になる。
ショップで設定してみたが、日本語にするのは簡単だった。設定から入って言語のところを日本語にする、だけ。入力はローマ字入力にはたどり着けなかったが、スライドしてやる(なんて言うか知らないけど)入力はできた。
O2ショップでは700ユーロ弱する本体を一気に買うか、24分割で買うか。その他月々は最低20ユーロ。いくつか条件はあるが100分くらいの通話がついている。
Vodafoneでは本体200ユーロくらいと初期費用25で始めて、月々は30ユーロ。
Weekdayの通話は60分まで無料、Weekendの通話はどの携帯にかけても無料(おそらくは国内のみ)。インターネットは200MBまでは無料、それ以上はできることはできるが回線が遅くなる。(その他にもプランはあったが割愛)
最初の24ヶ月は解約不可。その次もさらに24ヶ月。その後は1年おきに解約可能。解約する際は3ヶ月前に告知する必要有り。
ということで帰国の際はちょっと面倒。
家族と合流するのはもう少し先なので、もう少し考えることにする。
0 件のコメント:
コメントを投稿