2014年12月31日水曜日

Silvester

今日はお昼過ぎで仕事は終了。夕方散歩に。待ちきれずに花火が上がり始めた。


今年一年いろんなことがあった。このブログのタイトルを決めた時、きっとドイツで生活する数年間だけでもたくさんのターニングポイントがあった、と思うのだろう、と選んだ言葉。楽しい事、辛いこと、頑張ったことなど振り返りつつもうすぐ今年が終わる。
このブログを見ていただいた方、その家族の方も含め来年が良い年でありますように。

2014年12月30日火曜日

菊水ですよ〜!

もちろん頂き物です。
あっと言う間に3本空きました。
ありがとうございます。美味しかったです。来年も頑張ろう!!
感謝。

常磐線ならパキッと開けられそうです。

2014年12月29日月曜日

ZANTHO オーストリアワイン



オーストリアの赤ワインなのだが、味もなかなかだったのだが、興味深かったのはコルク栓では無くガラスの栓だったこと。
この栓は他のワインでも使えるのでとても良い。

2014年12月28日日曜日

氷点下はやっぱり寒い

今日の昼間はずっと氷点下で午後2時で-5度くらい。でもちょっと家の中にいるばかりではダメだと思い走ることにした。
いつものランニング用の上下に帽子と手袋もして走り始めたのだが、さすがに寒くて息切れ。4キロ弱を走ったもののちょっと途中は歩いたりした。それでも途中何人か走っている人とすれ違った。
それにしても散歩している人が多い。チャーミーグリーンのCMのようと言ってもわからないかもしれないが、老夫婦が仲良く手を組んで歩いている。子供連れで歩いている家族もたくさん。ドイツ人、どんなに寒くても散歩は欠かさないようだ。


2014年12月27日土曜日

オーストリアの高速道路

先日のドライブ。オーストリアの高速道路を通ったのだが、チェコからの国境付近は下道だったこともありオーストリア内で高速道路に入った時にチケットを買うところがよくわからなかった。しばらくドキドキしながら運転したが、最初にあったガソリンスタンドで購入。
ドイツ以外のヨーロッパの国は大概10日間でいくら、というような値段設定でお金を払うとシールをくれる。これをフロントガラスに貼っておけばOK。10日間で8.70ユーロでした。

今回オーストリアではガソリンを入れなかったが、チェコで入れた。ユーロ換算してみるとドイツとほとんど同じだった。1リッターあたり36.90CZK。最近のドイツでのガソリン代はかなり下がってきて1リッターあたり1.38ユーロくらいになってきた。日本円にすると200円近いので日本よりはかなり高いですかね。円安の効果もありますが。


2014年12月26日金曜日

雪降りましたねー

今年初めて積もったかな。夜はまだ雨だったと思うが、朝から雪に。
あっという間に積もった。ぼたぼた降ったりビュービュー降ったり、といろいろ。
寒かったが、ひとっ走り。写真撮りながら走ろうと思っていたが、途中でiPhoneのバッテリー死んだ。走り始めはまだまだ十分だったのに、寒さに弱いみたいだ。

Plachutta Wien Restaurant

ドイツに来たばかりの頃にもウィーン旅行に行ったのだが、その時にこのレストランを紹介してもらい、とても美味しかったので今回も行くことにした。
綺麗な銅の鍋に煮込んだ牛肉料理。


ワインも頼んで結構な値段になってしまったが、楽しい夕飯だった。
店員さんはとてもきっちりしている。有名人も訪れているようで、地下のトイレに行く階段にはたくさん写真が貼ってあった。
予約しいて行くことをお勧めする。

2014年12月25日木曜日

週末プラハ経由ウィーン観光

2泊3日でプラハ経由でウィーンに。それぞれのクリスマスマルクトや食事、ショッピングなどを楽しんできた。
ただ、ショッピングは真ん中が日曜日だったこともありウィーンの街中をウィンドーショッピングした感じ。ホテルザッハーとかは開いていたのでザッハトルテも、と思ったがものすごい行列でやめにした。

まずはプラハ。何度か来ているのですが、天文時計。人だかりしてます。
この近くの広場がクリスマスマルクトになっていました。

お昼は旧市民会館の地下。日本語のメニューもあるし、雰囲気も良いので何度か来ています。 

この後一路ウィーンへ。
チェコからウィーンは高速が全部あるわけではなく下道も結構あり距離の割に時間がかかりました。
ウィーン市内では乗り降り自由の観光バスに乗って市内を一周。日本語ガイドも聴けます。
ホテルザッハーのカフェはものすごい行列だったので別のカフェに。



街中はこんな感じでクリスマスでした。



2014年12月24日水曜日

CAVAの栓カバーの外し方(しゃれではない)


スパークリングワインの栓は大概針金で抑えられていて暴発しないようになっている。
また、これにかぶせるカバーもラベルと一体化していることが多い。

栓を抜く前にこのカバーを外すわけだが、時々どこに切れ目があるのか分からなくてぐるぐる回して探すことがある。
このCAVAの切れ目の法則を発見したので覚え書きに書いておく。あくまでこのCAVAでの法則。

後ろの赤丸のところ、この上に必ず出っ張り(緑の○)があります。点線矢印の先。これを探して引っ張るとうまく剥けます。

コルク栓はスパークリング専用の栓抜きもありますが、今まで手で開かなかったことはありません。回したり引っ張ったりする人をよく見るのですが、そうではなくて瓶の先の細いところを握って親指でぐいぐい押せば大概わずかに抜けそうになります。1カ所でダメなら回しながら何カ所か押してみる。(押す方向はもちろん抜ける方向です)

栓を抜く前に衝撃を与えていたり冷蔵が足らなかったりすると針金を外したとたんに暴発することがあります。私は必ず針金を緩める前にコルクが抜けた場合に飛んでいく方向に割れ物がないかを確認します。実際針金を緩めた途端にコルクごと飛んで行ったこともあります。


2014年12月23日火曜日

Happy holidays! という無難な挨拶

日本人にとってはクリスマスより正月休みなのだが、ドイツはもう先週後半からクリスマス休みモード。数日前からいない人もあれば土曜から3週間いない人とかもあり。

帰りの挨拶が人それぞれで面白い。Happy Christmasだったり、長々と来年いい年だと良いね、と言って帰る人も。何も言わずに休みに突入したくないらしく、いろいろと気を使って早めに挨拶している人もいる。

Happy holidays! 宗教色や国民性を避けるのにはこの挨拶が無難のようだ。大概自分はこの挨拶にしておく。

2014年12月14日日曜日

Thai resutaurant

休日にタイレストランへ。ここは比較的ちゃんとタイ料理だと思う。Thai Palastというところ。エルマネンタワーにも近い。
トムヤムクンスープを飲みたくて時々行く。
本当はマッシュルームではないのかもしれないが、ここでは仕方ないかもしれない。でも酸っぱ美味しくて体が暖まる。

さよならケーキは自分で振る舞うらしい

先日、同僚が今日で会社を去る、ということでみんなにケーキを振る舞っていた。コーヒーも。
ドイツだと自分の誕生日にもケーキを振る舞うくらいなので、去る人が振る舞うのが当然らしい。(彼はドイツ人ではなかったが)
彼は自分が赴任してきた時からいて、すでにばりばり働いている感じで、他の同僚をリードしている感じもあった。時々失敗もするけどとても優しい感じの人で会うと必ずウインクしながら挨拶してくれたり。
彼ならこれからも活躍していけると思う。色々と思うところあってこの会社を去ってしまうのだが、ちょっと年末、寂しい出来事でした。ケーキはいつものケーキで美味しかった。

2014年12月11日木曜日

Spanish restaurant

ちょっと暗いのでおいしそうに見えないかもしれないが、〆に食べたパエリア。
思ったよりも多かった。
大人数でわいわい食べるとお酒も進んで楽しい。


夕方雪が舞ったが帰る頃には少し寒さが落ち着いて小雨。

クリスマスマルクトも雪がないとちょっと寂しいが、観光客でごった返している。昼間は路駐の駐車場もなかなか停められないそうだ。



2014年12月9日火曜日

生ラーメンありがたや

息継ぎ、ではなくリフレッシュです。
ありがたい事に生ラーメンをいただきました。日本の空気を少し吸って元気が出ました。
日本のラーメンすごいです。


先週末は少し持ち直したのですが、今週また一段と寒くなりました。今朝は車の窓が凍っていました。前日、カバーをかけておいて正解でした。雪はまだ積もっていません。


2014年12月7日日曜日

ジャーマンポテトって

先日、会社の忘年会、というかクリスマスパーティでがっつりドイツ料理のレストランに。しかも会社のパーティは必ず平日金曜日以外。金曜日はもう家族のための日なのでここで会社の用事で遅くなるのはありえないらしい。

ハクセどーんはここにはさすがになかったのだが、何にしようかと迷っていると日本語メニューもある、とのことでお願いした。日本語だけ、と言うわけではなく各国語が一緒になっているものがあったので一緒にいたドイツ人以外も助かっていた。
結局、一番高いステーキにするか、とラムステーキに。
サイドメニューには日本語にはジャーマンポテト、とあった。しかしドイツ語ではKartoffelecken。多分日本人のイメージするのとは違うよな、と思ってドイツ人にも聞いてみたらやはり違いそう。また、イギリス人に聞いてみたら、ジャーマンポテト??何だそのネーミングは?と。jacket potatoなら分かるけどね、との反応。それはまた違うよね、と。

メインのステーキはちょっと固かったがまあまあ美味しかった。でもこのサイドメニューで盛り上がってしまった忘年会であった。

Feiler factory shop

Feilerのoutlet shopに行った。
開店時間は以下。
Monday to Friday: 10 a.m. to 6 p.m.
Saturday: 9 a.m. to 1 p.m. 

チェコとの境目にあるHohenbergというところにある。日本人が大好き、という事で日本人がたくさん来るようでこじんまりしたお店だが、お客さんは我々含めて日本人と時々やってくるドイツ人らしき人たち。チェコとの国境のそば、という事もあってチェコから来る人もいるようです。国境は超えていないはずだが、携帯会社から国境越えたよ、とSMSがきたりした。
周りにはあまり観るべきところは無いみたい(失礼。。)なので、このためだけにガソリン代かけてくるのは本当に安く買い物ができているのかはちょっと疑問な感じもある。
高速をおりて少し車で走るのだが、その間に別のOutlet shopがある、という表示があったので行ってみたのだが、食器などのoutletだった。WMFなどもあったが、あまり品数は多く無かった。他の(私は)よく知らない食器はたくさんあった。昔は磁器の工場だったようだ。

Feilerの方は日本で買うとそれなりに高いそうなので、まあこの機会に、とお土産用なども含めて幾ばくかの買い物をした。店員さんは英語も大丈夫でとても良い感じでした。たくさん買ったからか少しサービスしておまけを付けてくれた。

2014年12月3日水曜日

今週は寒い、のかな?

昨日は会社帰りに車に乗ろうとしたら初めて車に少し雪が積もっていた。昼間少し舞ったらしい。
でも、例年の寒さほどではありません。
一昨年は確か雪が多くて外を歩くのは結構防寒で大変でした。
今日の夜は寒いとはいえ、なんとか歩ける程度。 今週はマイナスになるかどうか、という程度。今夜はマイナスではなかったと思う。

12月は何かと飲み会も多いドイツ。でもクリスマスパーティーが週末じゃない平日にあるのもドイツらしいのかな。
週末の金曜日は家族のために過ごすのであって会社の行事に参加する日ではないらしい。なので水曜日とか木曜日に企画されるのが常。

2014年11月27日木曜日

病院食@ドイツ

何度か病院食を食べる機会があった。
ある意味ドイツ料理に3食どっぷり。夕飯はまさにカルトエッセンで全く温かい物はなくパンとハム、チーズのみ、という感じ。温かい料理はお昼のみ。



朝と夜の違いが分からないですね。朝はジャムが追加であるだけ。一人ずつ配膳してくれるわけではなくみんなで食堂に行って適当に取り分けて食べる、という感じ。他の病院は分からないが、結構大きな病院だったのでどこもこんな感じなのかな。。特に食事制限されるような理由はなかったし。果物はあるが野菜が無い。

ビール飲みたい。

2014年11月23日日曜日

Altmarktkeller

今日は街中をちょっと散策。
子どもの宿題にも付き合い、このレストランへ。
ここは、当地のクリスマスマルクトのメイン会場に面している事もあり、わりと有名なのかもしれないが今まで来た事はなかった。マルクトで寒い、と思ったらこのレストランで暖をとるのもいいのかもしれない。混んでいるかもしれないが。
Kellerというだけあってレストランは地下だけ。中も雰囲気としてはなかなか興味深い感じ。

ウエイトレスさんの写真は撮れなかったがなかなか良いです。レストランのWEB
こちら
料理は、まあ、ザ・ドイツ料理なのではありますが、あまりしょっぱくはなかった。
シュニッツェルはチーズが挟まってカリッとしていてなかなか美味しかった。




2014年11月20日木曜日

ボージョレー 2014

本日解禁なんですが、ドイツではほとんど盛り上がっていない気がします。
帰りのスーパーでつまみと一緒に買ったのだが、帰宅すると同じのを妻が買っていた。
値段は3.99ユーロ。円安もあって日本では例年よりも高かったそうですが、ドイツでは去年と同じくらいかと思います。
味の方は、特急でワインにしたには美味しかったと思う。今年の春にはフランスに行ったし、ちょっと思い入れはあるかな。
まあ、少なくともフェダーバイザーでワインになる前に飲んでしまうドイツワインよりははるかに美味しい、と思う。

2014年11月19日水曜日

クリスマスマルクト準備中

今年のクリスマスマルクトは11/27からのようです。現在準備中。
子どもが撮って来た写真を拝借

今日は贖罪の日でおやすみ。へー、何か買いに行く日?って聞かれてしまった。
今日の天気は冬らしいどんよりした小雨です。何かぱっとしたものがないとこういう日は気分が落ち込みますね。

2014年11月16日日曜日

散髪どきどき

ついつい先延ばししてしまうが先週、散髪してきた。いつものところに予約を入れて洗髪とカットで25ユーロ。
今回は予約の際に名前を調べて指名してみた。その際、腕のほどはもちろん分からないので適当だが、まあ 英語も含めて大丈夫だった。

美容院に入ると名前を言って、予約をしているので、というとほどなく開始。でも名前を言ったところで、OK、予約の人ね、とはならない。一応こちらのあらかじめ考えておいたドイツ語での発言を頑張って最後まで聞いてくれて、じゃあジャケット預かってこちらへどうぞ、という感じだった。

最初に洗髪して、カットが始まった。今回は割と短くしておきたかったのと、 途中で割と頼みやすく長さは十分か?と聞いてくれたのでそれに便乗して短くしてもらった。 その後ドライヤーで乾かしてくれたのだが、その後、トップのあたりの髪の毛をすいてくれた。まあ、それはいつもやってくれるので気にしていなかったのだが、そこで終了。あれ?すいてくれた髪の毛は吹き飛ばしてくれないの?と
カットの後にいつも洗髪はしてくれないのだが、いつもは吹き飛ばして終了、なのに今回は吹き飛ばした後にさらに少しカットしたのに。。
まあ、笑顔で終了。帰ってからシャワーを浴びて今回の散髪は終了となった。

ベルリンのラーメン MEN MEN

ベルリンに行ったついでにラーメンを食べてきた。
ベルリンで美味しいところは?と調べると「誠」と「COCORO」が出てくるのですが、今回は、日曜日ということで開いていることが確実だった「MEN MEN」へ。
日本人の方が作っているようです。
初めてで注文の仕方が分からず席についてしまったのだが、入り口で注文して清算して待つらしい。
日本のフードコートのラーメン屋のように出来上がったらピーピー鳴る箱をもらって待つ。鳴ったら自分で取りに行って食べる。
食べ終わったら自分で片付けて終了。チップとか考えなくていいので気楽なのかな。
他にもメニューはあったが、迷わずラーメン。子供は醤油ラーメン、私は味噌。
肝心の味ですが、スープがとてもしょっぱかった。ゆで卵はいい感じに半熟で味がしみていて美味しかった。
3枚入った焼き豚もまあ美味しかった。麺についてはノーコメント。

2014年11月9日日曜日

初冬のベルリン



子供の英検の続きで再びベルリンへ。
近くの公園を散歩して帰った。朝、出発した頃は3度くらい。早朝のアウトバーンは空いていたので、早めに着いた。

2014年11月8日土曜日

週末は車の事を

まずは冬タイヤに交換。同僚の友達の車やさんにお願いしてタイヤ交換。シトロエンの夏タイヤはもうかなりすり減っているのでこれにて終了。買ったときに履いていたもの。
春に夏タイヤに交換するときに同じのにしてほしい、と注文しておいた。
タイヤ交換は保管料と込みで2台で80ユーロちょっととなった。次回はタイヤ代と一緒なので覚悟しておこう。1本80ユーロくらいかな、とのこと。
そういえば次の春から夏の間にはまたTÜVの点検だ。時の経つのは早い。

タイヤ交換の帰り道にガソリンを満タンに。そしてそのついでに洗車屋さんに寄って洗車もしてきた。今回は10ユーロくらいのコース。今日は天気がよかったので洗車屋さんも大繁盛。中も掃除機で吸ってゴミも捨ててすっきりした。

2014年11月3日月曜日

シトロエン調子悪い

先日のシトロンの点検、かなりがっかりしたのだが、その2日後、今度は左のウインカーのランプが切れた。
切れたのは自覚しているらしく、チカチカの感覚が短い。でも正面からは分からない。がんばっている感が分からない。

買い換えようかと半分くらい思い始めている。でも、あと何年駐在しているか分からないところが難しい。。
日本で同じ状況なら即買い替え、98%くらいかな。あとの2%は営業の人の努力もありか、と。

2014年11月2日日曜日

シトロエン点検続き

5月の1年点検で秋頃にはここが壊れるかもしれないので気をつけておいて、と言われていたので先日のサスペンションの件と合わせてもう一度点検をお願いした。

サスペンションに関しては先日行った時にはインパネにサスペンションがおかしい、と表示されて実際ガタガタして乗り心地も悪くなったので見てもらえば必ずすぐに原因は分かると思っていた。しかし、前回の点検の結果コンピュータに繋いでも何も残っていない、大丈夫だ、が結論。それはコンピュータがおかしいんじゃ?という気もしたが、次回の点検時にもう一度見てもらおう、とその時は引き下がった。

今回、予約が平日だった事もあり妻に行ってもらったのだが、対応はひどかった。いつも英語で対応してくれる営業の人にあらかじめメールでお願いしておいたのだが、全然対応してくれなかった、とのこと。平日午前中なんだから営業の仕事もそれ程忙しくないはずなんだが。
サスペンションの方は頑張って点検したところ不具合が分かった、ということでその日のうちに修理。その他にもいくつか修理が必要なところがあり、あとは夏タイヤの摩耗だけとなった。もうすぐ冬タイヤに交換するので今シーズンでこの夏タイヤは終わりの予定。来春に新しい夏タイヤにしようと思っている。

また、清算についても営業の人にメールをしておいた。手持ちで足りなければ銀行振込をするので口座を妻に教えてくれ、とお願いしておいたのだが、受付で結構もめたらしいが何にも対応してくれなかったとの事。
結局身分証をディーラーにおいておき、車で往復して現金精算したらしい。車については所有者の妻である事は明らかだし(車の登録はそれなりにしっかりしてるんでしょ??)、百歩譲ってもそのまま往復させてくれても良さそうなのに。。

まあ、修理が終わったのはいいけど、なんだか今回はシトロエンには不信感が増した。これまであの営業の人がいい人だったから少々の事があっても気にしない事にしていたのだが。
メルセデスのB-Classと比べるとこれまで3年半の修理費用も割高だ。比べる対象が違う、と言われるかもしれないが、品質は明らかにメルセデスの方が良い。まあ仕方が無いのかもしれないけど。

2014年10月31日金曜日

突撃された

今日はザクセン州は祝日でお休み。夕方ランニングしていると子供が仮装している親子連れと何組かすれ違った。
夕飯を食べているとドイツ滞在で初めてではあるがトリックオアトリートのピンポンに遭遇。
何も準備していなかったのだが、何とかお菓子を集めて渡した。特に街灯をつけるとか合図もしていないのではあるが、今年は2回のピンポンにあった。
2回目は下の子の同級生のような気もしたが、よくわからなかった。

ドイツ人も慣れてないのかな。

左向きはヒラメ

近所のマルクトにいつも来る魚屋さんでヒラメを発見!


こんな贅沢日本でも出来ない、とみんなでいただきました。

2014年10月30日木曜日

ライプツィヒの遊園地BELANTISに行った

Leipzig郊外にある遊園地BELANTISに行った。


アウトバーンの出口に駐車場が直結しているので車で行くにはとても便利な立地。
チケットは予めWEBでも買えるようだが、チケットが郵送されるみたいだったので直接現地で買うことにした。Familyチケットで大人も子供も同じ料金になった。一人25.90ユーロ。これで乗り物などは乗り放題。子供料金は身長で決まるようで110cm以下は無料。
駐車場代は1日停めて3ユーロ。チケット売り場で精算できる。
園内のアトラクションなどの地図はチケット売り場で0.90ユーロで売っている。これはWEBにあるものと同じなので買わなくても良いが、中のレストランで食べる際に一部メニューが割引になるのでそこで食べれば元は取れる。
子供は年齢や身長によってアトラクションに制限があるが、まあ子供が楽しめそうなものは大概大丈夫。大人と一緒ならOK、というものもあった。

中は広くて水関連のアトラクションが多い。夏は良いが冬はちょっと、と思ったら秋休み以降は閉園。イースター頃にまた開園するようだ。開園期間も平日は休みが多いので行くなら事前にチェックが必要。
ジェットコースターは垂直上昇後に垂直落下、という激しいものから子供も何とか楽しめるもの、などある。
水関連ではボートに乗ったままピラミッドの上まで運ばれて約45度の傾斜を一気に滑り落ちて水をかぶるものもある。外には2ユーロで全身を乾かすところ有り。あるいはポンチョも売っている。少々の水かぶりを気にしない人はもちろんそれでOK。

面白かったのは2人乗りで上からぶら下がっているロープを自力で引っ張ると椅子が持ち上がり、上まで行って手を離すと落下する、というもので子供と一緒に乗ると親は大変だ。。その他にも「おしおきだんべー」(分かる方にしか分からないかも)というような自力で自転車をこぐと回る小さい子を乗せる観覧車もあった。

また、Family向けの出し物がある、というのでテントに入ってみると小1時間の小劇があった。がっつりドイツ語なので台詞は全く分からなかった。話の筋は何となく、というか観るだけだと半分も分からなかった。

一日あれば十分楽しめる。この時期は10時-17時が開園。閉園時間には結構暗くなるので十分かな。

2014年10月26日日曜日

ドイツでボーリング

秋休みに家族でボーリングに行った。
これまでにも何度か子供だけで友達とボーリングに行ったり家族で行ったりしているが、いつもそれ程混んでいる事も無く自分たちだけで楽しんでいる感じだった。
ドイツのボーリングは全部そうではないのかもしれないが、近所で行った限りでは時間制限で、ゲームの途中でも強制終了する。我々は家族割引の飲み物付き2時間コース、というのがいつものパターンなのだが、これだとだいたい3ゲーム目の途中で終了してしまう。
今回、秋休みでもあり家族連れが多くボーリング場に行くとすぐには始められずに数時間後の予約となった。まあその間、買い物なども出来て良かったのではあるが。
始めた直後は我々のレーンの隣は空いていて我々だけでやっていた。しばらくすると隣のレーンにも家族連れが来たので 我々の使っている玉を自分たちのレーン側にして相手側を開けておいた。自分たちのそれぞれの重さに合ったボールを持ってくるのだろうと思っていた。
しかし、ドイツ人、そんなのは気にしないらしい。マイボールじゃないのでか、そこにあるボールで自分が投げたいものがあれば気にせずに投げる、ということらしい。
と、いうことで隣の家族のお父さんと私は11ポンドのボールをシェアする事になり同じボールを使ってゲームが進行。まあ、投げる時がかぶるわけでもなかったので困る事は無かったのだが、なんか変な感じだった。
また、投げる人の後を横切らない、とか隣と同時に投げない、とかましてや投げようとしている人の前を横切らない、とか結構気にするものだと思うのだが(危ないし)子供がうろちょろしていても全然気にしていないみたいだった。マナーとかルールとかもあまり気にしないのかもしれないが、怪我をしない事には注意して楽しんだ方がいいかもしれません。

終わった後、ゲーム結果のプリントアウト、なんていうサービスも無いのでゲーム終了ごとに画面の写真を撮って記録しておいた。
まあ、システムが分かればそれなりに楽しめるのかな、という感じ。

ちなみに、キッズレーン(ガーターしないように溝を埋めてくれる)は、"Kids Barn"でお願いできる。

2014年10月24日金曜日

ネットで日本に送金してみた

ユーロ/円はこの先どうなるのか、は全く分からないのではあるが、少し日本に送金する事にした。
今までは窓口に行って送金していたのだが、今回ネットで頑張ってみた。手数料はおそらくはもっと安い方法もあるかと思うが、いつも使っているドイツの銀行口座のネット決済でやってみた。以前も同様にチャレンジしたのだが、日本の銀行がうまく指定できずにあきらめていた。今回は少し入力画面も変わっていたので成功。
受取人の名前は当然必須。住所などは任意だったので省略。
日本の銀行にはIBANコードは無いのでSWIFT/BICコードを入力。例えば三菱東京UFJならBOTKJPJTとなる。これは振り込みたい日本の銀行で調べればすぐ分かると思う。11桁入れなければならないならXXXを最後に加える。詳細は下記を参照。
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/kaigai/soukin/hishimuke.html
さらに、口座番号を入れる。支店名は三菱東京UFJの場合には口座番号の前に支店番号3桁付けて続けて入力。
支店名を入れるところは無かったので、これで良いはず。
あとは手数料をドイツの銀行とシェアするか、全部ドイツで払って日本の銀行に入れるかなどを選んで送金を実行。
国内の振込と同様にPIN No.を入れて実行完了。


そういえば日本のシティバンク、どうなるのかなぁ。リテール部門を売却するってことは個人の口座は売却先に行く事になる。リテール部門は赤字らしいのでクレジットカード部門を付けてなんとか売却をするようだ。ダイナースとかはそれなりの価値があったのかもしれないが、CITIのカードってそれなりにアメリカなどでは見てもらえるのだと思うが、ドイツでは既にシティバンクは撤退しているのであまり意味無しって感じ。それでもCITIの口座から直接現地通貨が下ろせるのはとても便利だと思っていたのだが。

2014年10月19日日曜日

何とか完走できました

Morgenpost Dresden-Marathonなんとか10キロの部で完走しました。
目標の、怪我せず完走、あわよくば1時間以内いずれも達成。5キロとは違って大変でした。
最後の1キロは本当にばてばてで歩かないようにするのに必死でした。次はハーフか、とかありえないですね。。

ひどいペース配分です。最初張り切って、というかなんとか団子状態を抜けようとハイペース。なんとか同じペースを保とうと思っていましたが、8キロくらいからもう駄目、って感じです。
正式タイムは後で調べるとして、ゴールした時の表示は57分くらいでした。
ゴール直後に協賛のアルコールフライのビールを2杯頂き、リンゴを2つ。リンゴがおいしかった。

2014年10月18日土曜日

10キロ行きますよー

さて、前夜。気合を入れ直し10キロマラソンにチャレンジです。
明日はこれで行く予定。



CITROEN点検

運転中にインパネに警告が出たので点検に行ってきた。サスペンションがおかしいらしく確かに乗り心地も悪くなった。
ディーラーに行く途中でも出ていたのだが、到着して改めてエンジンをかけるとこの表示が出ない。まあ、コンピューターを調べてみるから、と言ってくれて調べてくれたのだが、なぜか何も記録されていない、との事。(このコンピュータがおかしいんじゃ??)
うーん、と思ったがまあもうしばらく様子を見る事にした。これとは別に春にやった1年点検で秋頃もう一度点検して交換した方がいい部品がある、という事だったのでこれについては改めて点検の日を予約してお願いした。
帰り道ではやはり警告も出ず、乗り心地も元に戻っていた。ちょっと気持ち悪いなぁ。。

2014年10月16日木曜日

健康オタクまっしぐら?

健康のためには死んでも良い、という人がいるとは思わないが、はたから見ているともしやそう思っていないか?という人に出会ったりもする。
排気ガスが最も激しいところでランニングしている人、とかランニング中に心臓発作とか。

リストバンドをつけて自分の活動を記録している人に時々出会う。
GPSも着いていて心拍数も記録してWiFiにつながるとネットにアップされて・・離れた家族が安否を確認?なんて変な冗談みたいなかんじ。
あるいは居場所を常にチェックされる criminal ??

と、思っていたのだが、買ってしまった。Apple watchを見ても心が揺り動かなかったのもあるのだが、何となく気になってきた。

JawbonesのUPというものを買った。
ランニング中の距離とか時間などはiPhoneアプリなどで無料で手に入るので記録としては特に不自由なく満足している。でも、歩数計としての機能の他にも睡眠の記録なども記録できる。深い浅いを就寝中の動きから判断して朝起きる時間の少し前から浅い眠りの時にバイブで起こしてくれる、という機能は面白いと思う。これも実はiPhoneアプリにあるのでそれでも良いのですが・・
また、食事の記録をつけてカロリー計算も出来るらしい。でも、写真を撮ると自動で計算してくれるならまだ使っても良いと思うけどそこまで便利ではないようだ。
iPhoneの機能に結構おんぶしているところもあってこれ自身にGPSなどは付いていない。iPhoneとの同期が前提で同期することで初めてデータを見ることが出来る。表示部には月のマークと花びらみたいな太陽マークがあるのみ。

今のところ、ネットのレビューのような絶賛、という感じではないかな。着けている事で普段の運動量や食事を気にする、という程度の意味にはなるかな、と思う。
PCで管理出来ないのはいまいち。iPhone 3GSにも対応とあったが、確かにアプリは何とかダウンロード出来たが同期が上手くいかない。ま、3GSなのでさすがに少数派になってきているとは思うが、対応しているというならしっかり対応してほしい。でも今見たら3GS対応表示が無くなっていた。おかしいなぁ。。
わずか3年前はまだ普通に現役だったと思うのだが。。。

子供に英検を受けさせた

ドイツでも英検は受けられる。人数が集まって会場が準備できれば大丈夫らしいのですが、我が家周辺では日本語補習校を含めて実施されていなかったのだが、ベルリンの日本人国際学校では定期的に開催されているようだ。

そこで、先日英検を受けに日本人国際学校にお邪魔しました。もちろん受けたのは子供ですが、初めて伺いました。
こじんまりした建物で外観は学校という感じではないのですが、中は日本の学校だな、と思いました。
図書室に案内されたのですが、日本語の本がいっぱいあってとても幸せな気分になりました。ベートーベンの伝記など子供の頃に読んだ本を改めて手に取ったりしました。ボンからウィーンへの移動など子供の頃に読んだときには実感などありませんでしたが、今はかなり現実的に距離が分かるし、当時は大変な移動だったのでしょう、うちの近くも通ったのかな?とか、そんなことも思いながら試験中本を読んだりしていました。

全体として受けた人数は10人前後だったかと思いますが、普段限られた子供同士でしか日本人とは会話がないのですぐに友達になったりするのか?と思っていたが案外そうではなかったようだ。
まあ、試験が終わってすぐに帰ったのでそんな暇もなかったのですが。

日本人学校以外からは我々含めて数人参加されているようでした。


2014年10月13日月曜日

ランニング中にすれ違う人

ランニングしているといろんな人とすれ違う。もちろんランニングしている人も多いが自転車も多い。

時々子供のベビーカーを押しながら走っている人もいてびっくりする。ドイツのベビーカーにはドイツにいる人はわかると思うが自転車につけられるようになっているのがあります。ベビーカーというより小さなリヤカー。
自転車の後ろにつけて普通に走っているのですがガタガタして中の子供は大丈夫なのか、といつも思うのですがなんとこれの双子用のもあります。ちょっと幅広。

自転車で引っ張っているのはまあ最近では見慣れて来たのですが、この間、この双子用のベビーカーを押しながら走っているお母さんがいてびっくりした。子供もまだ小さかったので産んでから数ヶ月後だと思うし、走っているし、双子ベビーカーを押しながらなので結構大変なんじゃないか?とびっくりと言うか関心というか、乗っている双子が可愛くて思わず笑いかけてしまったりしてしまった。

2014年10月12日日曜日

1日2度のパッシング

さすがに1日に2度もパッシングされるとちょっと落ち込むというか腹も立つ。
通勤途中で60キロの道。アウトバーンへの入り口のところで50キロ制限になる。ここはたびたび臨時のオービスが設置されていてしょっちゅう取り締まりをしているところ。私はいつものごとくここではきっちりと50キロにする。でも後ろから来たトラックが真後ろに迫ってきてしばらくしたらパッシングしてあおってきた。ちょうどその横の壁の向こうには臨時のオービスがあるかもしれないところ。もー、と思いつつ無視。
その後も後ろにぴったりとくっついてきてあおってきている。そんなにあおっても信号ももうすぐだし何の特も無いのだが、と思うのだがイライラしているらしい。

あと一度は70キロの制限道路に入っていったとき。こちらはもちろん優先ではないがかなり余裕があったので入ってからがー、と加速していた。でも気に入らなかったらしく(これもトラック)ぱしぱしとパッシング。でもその先2車線になっても追い抜く訳でもなく。
危ないから警告している、という訳でもない気がする。なんだかドイツ人の運転はこんなのかな、と思い始めている。
来た頃は周りから言われたこともあってドイツ人はきっちりと制限速度を守る。信号もきっちり守る。と言われて日本以上に気にしていたのだが、ドイツ人の運転は結構荒いことが最近分かってきた。

2014年10月5日日曜日

焼き鳥

解体から下ゆでしてホットプレートで焼き鳥になりました。美味しかった〜。

感謝。

Bodumのピスタチオ入れ

買い物に行った時に見つけて衝動買いしたbodumのピスタチオ入れ。買った後、もちろんピスタチオを購入。

ドイツのスープはいろいろあって美味しい

比較対象がなくて分かりにくい(あえて言うなら後にあるのがティーカップの一部)が結構大きいスープです。選ぶ時に大きいのにするか小さいのにするか、とお皿も出して聞かれたので分かってはいたのだが、改めて出されてみると大きい・・・

一緒についてくるパンもドイツのどっしりとしたタイプの物が2枚。お昼で食べたのだが、お腹いっぱいになった。
これはカボチャのスープ。一緒に頼んだグーラッシュスープも味見をさせてもらったが美味しかった。

お祭りなどでマルクトを回っているとスープ屋さんをいくつか見かける事があるのだが、美味しいスープが多いと思う。スープは前菜とかではなくメインの料理として食べる場合もあるみたいです。まあちょっと空腹を満たすスナック的に飲んでもいいと思いますがこの大きさだと一食分、って言う感じです。飲む、というより食べるという方がすっきりするかもしれません。

2014年10月4日土曜日

秋も深いが我が家はプール

昨日はドイツ統一の日で祝日。3連休ということで どこかに行こうということでプール。
9月から数えて3回目。夏が終わった頃から近所のプールに通い始めている。子供達の学校の授業でプールがあることもあって少しでも上達したい、という名目のようだ。また、暑いからプール、ではなくカリキュラムの一つとして、なので秋や冬でもプールの授業があるらしい。
近所にあるのは温水プールで外のプールにも接していてそのまま外にも出られるので夏は楽しそうだが、さすがに今の季節外は寒い。また、温水プールと言っても暖かい、というところまではいかず、冷たくはない、という程度。でも結構流行っている。

値段は子供2人連れて2時間で10ユーロちょっとなので、まあいいか、というくらいかな。シャワーの温水はかなり暖かいので、帰りに素っ裸でシャンプーしている人も多い。もちろんシャワーの部屋は男女別になっているが個室になっていないのでちょっと驚く。

2014年10月2日木曜日

ランニングはそろそろ長袖で

ランニングは主に夕方会社帰りに練習しているのだが、そろそろ秋も深まり気温も下がってきた。
いつも半袖のTシャツで走っているのだが、ここ数日は少し暖かいが、さすがに走り始めが寒くなってきた。

何より日も短くなってきたので安全に走ることにも注意を払わなければならないと思ってきた。
走るのは主に河原なのだが、そこに至までには車道を横切らなければならないところや、河原で高速で走っている自転車にも気をつけなければならない。
自分が気をつけるのももちろんなのだが、相手にも気付いてもらうことも重要なので薄暗くなっても目立つような格好が必要だと思い白い長袖のシャツを買った。これには反射剤も付いていてそれなりに目立つはず。

工事現場にいる人が着ている黄色のジャケットまではいかないが、ランニング用の黄色のジャケットも売っていた。

スポーツ店を回るとレッグウォーマーが緑色に光るのとか、LED付きの反射材などいろいろとあって興味深かった。真冬はともかく日が短くなっても走りたい人は多くいるのかな。

2014年9月28日日曜日

なぜドイツ人はチェック模様のシャツが好きなのだろうか?

先日ある集まりでドイツ人、日本人などがいたのだがそこにアメリカ人が5人ほど入ってきた。
見るとアメリカ人は女性を含め縦ストライプのシャツの人が半数以上、それに対してドイツ人はストライプはゼロ、半数がチェック模様、あとはTシャツ(もう寒いんですけど??)、といったコントラストが面白かった。

自分もチェックはあまり着ないのだが、仕事の時は意識して縦ストライプを着たりしている。でも、ドイツに来てから洋服を買いに行くとチェック模様ばかり目立つ気がする。縦ストライプは結構探さないと良いのがないし。しかもYシャツにはポケットがないモノが多い。安いのは特にそう。日本でYシャツを買うと安くてもほとんど胸ポケットはあると思う。携帯を持ち歩くのに胸ポケットを使わないのかな??しゃがんだときに落としやすいことは確かだが、使うときに取り出しやすいと思うのだが。

2014年9月25日木曜日

久しぶりに洗車

日曜日に庭先や道路脇で洗車、というのはドイツでは出来ないのでガソリンスタンドか洗車場で洗車することになるのだが、先日会社帰りに久しぶりに洗車に行ってきた。
予定ではもう少しガソリンが持つはずだったのだが、会社からの帰り道、急に給油サインが出たのでどこで給油しようかと考えながら運転し、家の近くの洗車場の隣で給油することにした。給油が終わり、ついでに洗車しよう、と思い洗車場へ。
ここは入り口に洗車場の人が立っており、洗車コースを告げてお金を払うとまずタイヤとか屋根などをざっと流してくれる。その後少し進むと片側のタイヤがベルトコンベアみたいなのに載るのでブレーキを離しておくとそのまま洗車機の中を通り、洗車、乾燥が終わって出てくる、ということになっている。
コースによって、ワックス掛けや下回りの洗浄もしてくれる。
子供が中にいると洗車機のブラシとか回っていて大喜びなのだが、今回は一人で通過。パーキングセンサーがピーピー言うので解除したり、自動で始まるワイパーを止めたりしてしばし待つ。
久しぶりだったので洗車コースは10ユーロくらいのちょっと高めにしたのだが、屋根に汚れが少し残ってしまった。
いつも駐車しているのが大きな木の下なのだが、時々天気の良い日に樹液が降ってきてフロントガラスなどに付いていることがある。当然屋根にもついていてこれが取れにくい汚れになっているようだ。フロントガラスの汚れはそのうち雨が取ってくれたり、ウインドウォッシャー液で綺麗にしたり出来るのだが、この汚れはちょっと取れにくいみたいだ。やはり時々高めのコースで洗車、ではなく頻度を上げて安いコース、の方が良いのかもしれない。
その後は洗車場内にある掃除機(無料)で車の中を掃除。結構強力な掃除機なのでコインなどあると吸い込んでしまうので注意。

ちなみ今回の燃費は悪かった。高速に乗ったので改善するのかと思っていたら逆だった。やはり飛ばしすぎは燃費にも良くありません。

2014年9月22日月曜日

iPhone6は日本かアメリカのSIMフリーの方が安い

ドイツで売っているiPhone6のSIMフリー版は日本よりもかなり高い。
例えばiPhone6Plus 16GBで比較すると日本円で79,800円に対して799ユーロ。今1ユーロ140円くらいだからドイツの方が4割ほど高いことになる。なんでこんなに差があるのかな??

日本では行列の中に多数の中国人がいたそうだが、これは中国での発売が同時ではないことも影響しているのではないか、と言われている。でも、ドイツに住んでいる人にとっても日本に行く用事があればSIMフリーを買って帰るのも手かもしれない。
あるいはこれからドイツに住もうって人も買ってきても良いかもしれない。自分が来たときにはSIMフリーは売っていなかったし、"頑張れば"出来る、ということだったので、まあ考えても良いのではないでしょうかね。


2014年9月21日日曜日

秋刀魚苦いか塩っぱいか

ドイツでも頑張れば通販などで手に入る秋刀魚。塩焼きにして頂きました。
子供の頃は内臓は苦くて残したりしたが、大人になるとお酒やご飯も進む。


ドイツでも美味しいものもたくさんあるのだが、魚は総じて高いし少ないのが残念だ。